記憶と物
- Tomo

- 7月13日
- 読了時間: 1分
更新日:7月14日
広島市現代美術館で行われている被爆80年周年記念の企画展に行ってきました。
人々の記憶から思い起こされる物の役割。
銅像や建造物、印刷物、映像物、形見。
またその物の捉え方。This SideとThat Side…
学芸員さんのお話を聞いて、特に歴史的背景が強い物は場所としての背景、時代背景、国際背景が強く今の時代に反映しているなと思いました。時には武器として使われたり、壊されたり、撤去されたり。
物として存在しなくても一番は人間の記憶なのではないかと思います。忘れたくても忘れられない記憶。それは人間が作り出す一番の創造物なのだと思いました。
勉強にもなりとても興味深い企画展だったので機会があれば広島市現代美術館に行ってみて下さい。






コメント